利用規約

sui02coffee@gmail.com

当サイトでは、Vtuber向けのイラスト制作およびLive2Dモデリング依頼を承っております。以下の規約をご確認いただき、同意の上でご依頼ください。

第1条(合意事項)

  • ご依頼をいただいた時点で、本利用規約に同意したものとみなします。
  • 規約を十分に読まなかったこと、または誤解したことによるトラブルについて、制作者は責任を負いません。
  • 適用される規約は、依頼が確定した時点での最新版とします。制作途中での規約改定は、進行中の案件には原則として適用されません。
  • 当方が提供する制作物は、依頼者との事前合意に基づき作成されたものであり、AI生成によるものではありません。
  • 依頼者が未成年(18歳未満)の場合、法定代理人(保護者)の同意が必要です。 同意なく依頼された場合、契約を無効とする場合があります。

第2条(制作者の権利)

  • 制作者は、制作物をSNSやポートフォリオに実績として掲載する権利を有します。掲載を望まれない場合は事前にご連絡ください。
  • 制作者は、依頼内容や制作過程(ラフ〜完成まで)を、制作記録としてFanbox限定公開等で掲載することがあります。掲載を希望されない場合は事前にお知らせください。

第3条(依頼内容)

  • 【イラスト制作+Live2Dモデリング】または、パーツ分け済みイラストを持ち込んでの【Live2Dモデリングのみ】の依頼が可能です。
  • 上記以外のご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
既存モデルのリニューアルについて

元制作者(ママ・パパ)の権利を尊重するため、他のクリエイターが制作したモデルの改変は原則対応しておりません。
制作者と連絡が取れない、いわゆる「失踪」状態であっても、著作権および著作人格権は元制作者に残るため、無断での改変・修正をお引き受けすることはできません。

以下の場合は個別にご相談可能です

✅ 元制作者から改変許可がある
✅ 元制作者が引退を表明し、引き継ぎを認めている
✅ 元制作者ご本人からのご依頼
❌ 単に連絡が取れない(失踪状態)
❌ 許可の確認ができない

第4条(修正・リテイク)

  • 無償修正回数
    ラフ段階の修正は 3項目×3回まで無償 とします。清書以降は 軽微な調整のみ1回まで無償 とし、構図変更・大規模な描き直し・仕様追加は有償対応となります。
  • 修正の定義
    「修正」とは、色味・表情・小物位置・線の微調整等の軽微な変更を指します。以下は大幅変更として追加費用の対象です。
    (例)ポーズ・衣装デザインの変更、髪型の変更、差分やパーツの追加、リグ仕様の拡張 等
  • 1回の修正依頼に含められる点数
    1回の修正依頼で3項目までを上限とします。4項目以上は追加の修正回としてカウント、または別途お見積りとなります。
  • 制作者起因の不具合
    当方のミス・不具合に起因する修正は回数に含めず無償で対応します。
  • 納品後の微調整
    納品後 7日以内 の軽微な不具合は無償で対応します。仕様追加・外部ソフト設定代行は有償となります。
  • スケジュールへの影響
    無償回数を超える修正や大幅変更、指示の分割提出・頻繁な差し戻し等により進行が遅延する場合、納期の見直しおよび追加費用が発生します。
  • レスポンス期限
    中間共有に対するご返答が 4日以上 ない場合、スケジュール維持のため次工程へ進行することがあります。以降の変更は有償となる場合があります。

第5条(納品物について)

納品ファイルの内容

✅ Live2Dモデルデータ(.moc3、.model3.json、.physics3.json等)
✅ Live2Dテクスチャファイル(.png等)
✅ イラストデータ(透過1枚絵)
❌ 編集可能なプロジェクトファイル(.cmo3)はオリジナルファイルとし、基本的に受け渡しはいたしません。

【納品方法】

  • オンラインストレージサービス(Googleドライブ、ギガファイル便等)を使用します。
  • ダウンロード用URLをメール・DMにてお知らせします。
  • ダウンロード期限は送付後30日間です。期限内に必ずダウンロードをお願いします

※著作権については第8条、禁止事項については第9条に定める通りとします。

著作権譲渡オプション未利用の場合、当方が納品したイラスト・モデルを、別のクリエイターによるLive2Dモデル化・リメイク・改変等に使用することは禁止します。発覚した場合、使用許諾を取り消し、著作権譲渡料相当額を損害賠償として請求します。

第6条(料金と支払い)

  • 料金は料金表またはお見積もりに基づきます。
  • 制作開始前に、以下を書面(メール・DM含む)で明示します(依頼内容・報酬額・支払期日・支払方法等)
  • 依頼者は、納品後7日以内のお支払いをお願いいたします。
  • 支払い方法は、銀行振込・PayPay・PayPalをご利用いただけます。(※振込手数料は依頼者負担)
  • 納品時に電子請求書を発行します。 領収書が必要な場合は、入金確認後に電子発行します。
  • 依頼者は、納品後7日以内のお支払いをお願いいたします。(※フリーランス新法により、発注者は納品から60日以内に報酬を支払う義務があります。)
期限までにお支払いがない場合

1. 支払督促を行います
2. 改善されない場合、本制作物の利用許諾を停止し、公開済みコンテンツの削除を要請します
3. 悪質な場合、公正取引委員会・中小企業庁への申告を検討します
※やむを得ない事情で期限内の支払いが難しい場合は、必ず期限前にご相談ください。

【禁止される行為(フリーランス新法)】

・一方的な発注取消し・内容変更

・正当な理由のない受領拒否・返品

・正当な理由のない報酬減額 ・支払遅延

当方はフリーランス新法に基づいた適正な取引を行っております。

第7条(キャンセル・返金)

※キャンセル料は、スケジュール確保・準備作業の対価、およびラフ持ち逃げ防止のため設定しています。

  • ご予約確定後・制作開始後のキャンセルについては、以下の通りキャンセル料が発生します。
  • お支払い後のキャンセル・返金には対応いたしかねます。
  • 依頼者が支払いを行わない、または連絡が取れなくなった場合、当方は依頼を中止・解除できるものとします。
キャンセル料の目安

【制作開始前】
7日前まで:取引予定額の30%
3日前~当日:取引予定額の40%
当日以降:取引予定額の50%

【制作開始後】
ラフ提出前:取引予定額の50%
ラフ提出後:取引予定額の100%

依頼者都合による中断

✅ 以下の場合、当方は依頼を中止・解除できます

  • 着手金または残金の支払いがない場合
  • 依頼者と連絡が取れなくなった場合(10日間以上)
  • 合理的な理由なく、進行に必要な情報提供・確認作業に応じない場合
当方都合によるキャンセル
  • 当方の都合(病気・事故等)でやむを得ずキャンセルする場合、受領済み料金は全額返金します
  • 制作途中の場合、ラフ等のデータをお渡しすることがあります
  • 本制作物の著作権は制作者に帰属します(著作権の財産権部分)。
  • 依頼者が著作権の譲渡(買取)を希望する場合は、別途契約および追加料金にて対応いたします。
    ただし、著作人格権(氏名表示権・同一性保持権など)は法律上譲渡できず、制作者に帰属します。
  • 著作権(財産権)を譲渡する場合、その効力は代金の全額受領をもって発生します。譲渡契約締結までは利用許諾の範囲での利用となります。
【基本プラン(著作権譲渡なし)の利用範囲】

依頼者は、以下の用途で本制作物を使用できます
(各プランに含まれています)

✅ 配信活動(YouTube、Twitch等)での使用
✅ スーパーチャット・投げ銭等による収益化
✅ 企業案件・案件配信での使用
✅ SNSでの使用(X、Instagram等)

【❌ 以下の用途は著作権買取が必要です】

※著作権譲渡を希望する場合は、別途契約および追加料金にて対応します。
※著作権を買い取った場合、著作人格権は法律上譲渡できませんが、「著作人格権不行使特約」により、 依頼者は以下のことが自由に行えます。

  • グッズ制作・販売(アクリルスタンド、Tシャツ、缶バッジ等)
  • LINEスタンプ等のデジタルコンテンツ販売
  • イラスト集・画集等への収録
  • モデル・イラスト自体を商品として販売
  • モデルの改変・他クリエイターへの依頼

※ただし、著作人格権は譲渡できないため、以下の制限があります。

❌ 制作者名を騙る行為(虚偽表示等)
❌ 元作品のイメージを著しく損なう改変
❌ 公序良俗に反する用途
❌ AI学習データとしての利用
❌ NFT・暗号資産関連での利用

著作権譲渡料

【個人Vtuber様】制作費の+80%
【法人・企業様】制作費の+100%

著作権法に定める著作権(複製権・譲渡権・翻案権など全ての財産権)を譲渡します。 グッズ制作・販売、改変、商標登録の申請など、依頼者様が自由に商用利用できます。

Vtuberモデルは配信・グッズ展開など長期的に使用されるため、一枚絵イラストと比較して譲渡料を高めに設定しております。

【オプション】グッズ制作ライセンスプラン
「著作権の完全買取は予算的に厳しいけど、グッズは作りたい」 という方向けのプランです。

◆料金
1年間:制作費の+30%
3年間:制作費の+40%
永続:制作費の+50%

範囲
事前に指定したグッズ(アクリルスタンド、Tシャツなど)のみ制作・販売可能です。

※詳細はご相談ください。

補足

著作権(財産権)は「作品を使う権利(商用利用・二次利用・改変など)」であり、譲渡可能です。

著作人格権は「作者名を表示する権利(氏名表示権)」「無断で改変されない権利(同一性保持権)」「公表するかを決める権利(公表権)」など、作者本人の人格に紐づくものであり、譲渡することはできません。

  • 利用許諾は、依頼者がVTuber活動を行う限り永続的に有効です。 ただし、本規約の禁止事項に違反した場合は、利用許諾を取り消すことがあります。

著作権譲渡オプション未利用の場合、当方が納品したイラスト・モデルを、別のクリエイターによるLive2Dモデル化・リメイク・改変等に使用することは禁止します。発覚した場合、使用許諾を取り消し、著作権譲渡料相当額を損害賠償として請求します。

第9条(禁止事項)

  1. 本制作物をAI学習データとして利用すること
  2. 公序良俗に反する用途(例:R-18コンテンツ、過度な暴力表現、差別的コンテンツ、反社会的活動、宗教活動等)※事前相談により個別に判断する場合があります
  3. 本モデルおよびLive2Dデータを無断で第三者に提供・改変・修正することを禁止します。(モデルデータやPSDファイルを他人に渡す・共有する行為)
  4. 本制作物を無断で複製、配布、販売、転売すること
  5. 無断での改変(新規パーツ追加、リグ構造変更、リメイク、他クリエイターによる改変等)
    リニューアルや修正を希望される場合は、必ず当方にご相談ください。
  6. 本制作物をNFT、ブロックチェーン、暗号資産関連の技術に利用すること

【著作権買取後の扱い】
買取後は3〜5の制限が解除されます(グッズ化・改変可)
ただし1・2・6は引き続き禁止、制作者名の削除や極端な改変も不可

※上記に違反した場合、使用停止や契約解除を行う場合があります。
また、違反行為によって生じた損害については依頼者が賠償責任を負うものとします。

第10条(免責事項)

  • 納品後、依頼者の使用環境や配信ソフトの不具合により発生した問題について、制作者は責任を負いません。
  • 配信・利用環境(例:PCスペック、GPUドライバ、モニター設定・色域、配信/トラッキングソフトの設定、OBSの変換・エンコーダ設定等)の違いにより生じる カクつき・色味差・表示崩れ は、制作者の不具合には該当しません。
  • 以下の場合、納期遅延について制作者は責任を負いません。
    • 依頼者の返答が著しく遅い場合
    • 提供されたイラストに問題があり修正を要する場合
    • 過剰または決定の遅延による修正依頼により進行が妨げられた場合
  • 依頼者が提供した素材等について、第三者の著作権その他の権利を侵害していた場合、制作者は一切の責任を負いません。当該トラブルが生じた場合、依頼者の責任と負担において解決するものとします。
  • 天災・停電・通信障害その他不可抗力により制作が遅延した場合、制作者は責任を負いません。納品不可能時は、受領済み料金から作業済み分を差し引き返金します。

第11条(動作保証・表示環境について)

  • 納品物の品質は Live2D Cubism Viewer(最新版)での正常表示・挙動を一次基準とします。
    併せて、VTube Studio(PC版/標準設定)での読み込みと基本挙動の確認を行い、両環境で問題がないものを適合とします
  • 端末・アプリ・配信設定の違い(例:モニター色域や色温度、スマホのTrue Tone/ビビッド設定、VTS/OBSの色空間やエンコード設定等)により生じる 色味差表示環境に起因 するものであり、当方の不具合には該当しません。
  • 配信・利用環境の個別差により発生する挙動差・画質差については、できる限り設定アドバイスを行いますが、清書着手以降の色味再調整・再配色、環境に合わせたモデル改造や再設計等が必要な場合は有償となります。
  • PCスペックやGPUドライバ、配信・トラッキングソフト(VTS/OBSなど)の設定によって、カクつきや表示の乱れが生じる場合があります。
  • Viewer 上で問題がない場合に、ご依頼者さまの環境のみで発生する崩れは、環境設定に起因する可能性が高いため、設定アドバイス(無償)にてご案内します。モデル側の再調整・機能追加が必要な場合は有償となります。
色指定について

明確な色指定がある場合は、色コード(HEX または RGB)をご連絡ください。いただいた色を基準に制作します。
端末やアプリの違いで見え方が変わることがあります。

第12条(規約の改定)

  • 当方は必要に応じて本規約を改定できるものとし、当サイトへの掲示をもって効力を生じます。

※進行中の案件は、原則として依頼確定時の規約が適用されます
※重要な改定は事前に通知します

(発効日)
本規約は 2025年10月1日 から施行します。

記事URLをコピーしました